CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

舌下免疫療法でのダニアレルギー治療について

相談者:きょうさん(56歳/男性)

半月ほど前に風邪をひいて熱は無いのですが咳が続きました。

薬を飲んで症状は落ち着いたのですが、咳は残りエアコンの空気が汚れていたり、口呼吸なのですが朝起きた時に咳は続いています

原因は他にも有るかも知れないのですが、ダニアレルギーで咳が出ると言うことは有るのでしょうか?
(ダニアレルギーの場合、咳ではなくクシャミが出るのでしょうか?)

数年前ですが検査の結果、スギアレルギーやダニアレルギーは有るようです

今は、アレルギーを抑える薬を一ヶ月分処方されているのですが、ダニアレルギーが原因の咳を舌下免疫療法で治療できるのなら、やってみたいと思いました。

数年前にスギアレルギーの舌下免疫療法は
やってみたのですが、副作用は特に無く、花粉症の症状も軽くなったと感じました。

ダニアレルギーが原因で咳が続いたりするものか?
またその咳を舌下免疫療法で治療する事ができるものかについて教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2025/07/13 07:22

ご質問ありがとうございます。

ダニアレルギーでは、皮膚、目、鼻、呼吸器などに関連したさまざまなアレルギー反応が現れる可能性がありますので、咳症状が出る可能性もあり得るかと思います。

ダニアレルギーに対する舌下免疫療法の適応については、杉アレルギーに対する舌下免疫療法を行った医療機関で相談をされてみるといいと思います。

現在の咳症状がダニアレルギーに由来するものであれば、ダニアレルギーへの治療介入で改善する可能性は期待できると思います。

2025/07/13 07:25