CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

PPPDなのでしょうか? 続き

相談者:まみさん(41歳/女性)

頭位めまい症はグルグルしためまい、ある角度によって収まるのが特徴らしいですが、特に角度関係なく歩くときのみフワフワしだします。

自宅にいるとき、寝起き、寝返りをうつとなるというようなかんじではありません。

最近めまいが改善して2日程度ですがまた良性発作性頭位めまい症などになってしまうのでしょうか?

相談者に共感!

1

2025/07/19 15:52

お返事ありがとうございます。

良性発作性頭位眩暈症は繰り返すこともあります。
まずはいちど、眩暈体操(エプリー法)を試されてみるといいと思います。
これで症状の改善が見られれば、良性発作性頭位眩暈症と考えていいですね。
眩暈が続き、つらければ、前回入院をしていたという総合病院の救急外来への受診をされてみてもいいと思います。

また経過については教えてください。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2025/07/19 15:54

相談者

まみさん

昨日、めまいがよくなってきたので薬を追加でもらうために退院以来、10日ぶりにくらいにかかりつけの耳鼻科に行き、座りながらゴーグルを付けていろんな方向に頭を動かしましたが眼振はないとのことでした。昨日は比較的フワフワめまいもなく過ごせたのですが今日は久しぶりにスーパーに行ったらまたこんな感じになってしまいました。

スーパーでは一度休憩がてら座って休み落ち着いたので頭をいろんな方向に曲げたり首を回したりもしたのですがフワフワしたりグルグルすることはなかったので再度歩き始め買い物を済ませて帰宅しました。

長時間歩いているときのみ、特に頭を動かしてないのにフワフワしてくるのも良性発作性頭位めまい症に当てはまりますか?

また私の状態はPPPDには当てはまりませんか?

相談者に共感!

1

2025/07/19 16:54

お返事ありがとうございます。

歩行時に悪化する眩暈であれば良性発作性頭位眩暈症でもいいと思います。

私の状態はPPPDには当てはまりませんか?
→PPPDは3か月以上遷延する慢性眩暈の際に疑われますね。

ご心配なら、連休明けに入院をしていた病院の耳鼻科でPPPDの可能性について相談をされてみてもいいと思います。

回答に納得!

1

2025/07/19 16:57

相談者

まみさん

ありがとうございます。

それではPPPDというものは持続的にめまいがするということであって2ヶ月前から頻繁にフワフワしていたりそのあと激しいめまいになったり治ったと思ったら再度フワフワしたりなどよくなったり悪くなったりという症状は違うという解釈でよろしいですか?

相談者に共感!

1

2025/07/19 17:02

お返事ありがとうございます。

そうですね。
PPPDは基本的には、3か月以上にわたり毎日、眩暈が続く慢性眩暈が続くときに疑われる眩暈の代表格になると思います。

現在の症状的には改善している時間帯診あるということから、良性発作性頭位眩暈症の可能性が高いと思いますが、ご心配なら、火曜日に受診をして耳鼻科で相談をされてみるといいですね。

また経過については教えてください。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2025/07/19 17:04