CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

棘上筋の腱の損傷の痛み

相談者:ymrsさん(70歳/男性)

ロキソニンテープとジクトルテープ、どちらのほうが効果がありますか。

相談者に共感!

0

2025/08/10 21:40

ジクトルテープはジクロフェナク(ボルタレン)の経皮吸収性剤、つまり全身に作用する痛み止めになります。

適応によって用量が異なり、がん性疼痛であれば1日1回2枚から開始し3枚/日まで増量可。腰痛症などでは、1日1回、最大2枚まで、となっています。

ちなみにジクトルテープ3枚(計ジクロフェナク225mg)はボルタレン25mg4錠(100mg)に相当するそうです。ジクトルテープのよい適応としては、痛み止めを内服したいけど、内服すると胃腸症状が出やすい患者さんや、内服自体が困難な方です。もちろん内服薬ほどではありませんが、経皮吸収剤でも量が増えれば胃腸症状や腎機能障害は出現しますので、使用量には注意が必要です。欠点としては即効性は乏しいことなので、急な痛み止めとしては使いづらいですが、慢性的な疼痛で困っている方によく使用されます。

ロキソニンテープは局所に効果のある一般的な湿布になります。

つまり鎮痛剤を内服しているような効果を出すジクトルテープの方が強力です。

よろしくお願いします。

2025/08/11 08:45