CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

妊娠糖尿病

相談者:K子さん(25歳/女性)

只今妊娠七か月ですがこの度、定期検診の際、ぶどう糖を飲む糖の検査を受けました。結果、ひっかかったようで看護婦さんから連絡がありました。そして今日、再検査(精密検査)をしました。ぶどう糖を摂取する前から尿と血液検査を約30分おきくらいに五回繰り返しました。医師には会わないまま帰宅ということで無知な事もあり、変な事ばかり考えてしまいます。もし妊娠糖尿病だとした場合、出産、赤ちゃん、母体、産後どのようになるのでしょうか?今まで糖尿病の検査(ぶどう糖を飲む検査)はしてませんが、尿と血液検査の際、引っ掛かった事はありませんでした。

相談者に共感!

0

2010/10/19 00:00

妊娠糖尿病には妊娠によって耐糖能が低下する糖代謝異常(妊娠中のみ)や妊娠前に見逃されていた糖尿病や妊娠時に発症する糖尿病など、いろいろな種類程度の耐糖能異常があります。もし、耐糖能異常に気付かず過ごしてしまうと、早産、妊娠高血圧症候群、巨大児、胎児発育遅延、出生後の新生児低血糖などのリスクが高くなります。本当に耐糖能に異常があるのか、あるとすればどの程度か""という事を検査の結果わかると思います。その結果にて異常があれば血糖値をコントロールすることが最も大切です。外来通院、食事療法で上手に管理できる場合もありますし、それが難しい場合はお薬を使ったり、入院して管理していくことになります。逆にきちんとコントロールされていれば問題ありません。ただ、出産後もお母さま自身の血糖値のチェックは必ず行い、必要であれば眼(糖尿病による網膜症がある為)の検査も受けて頂くことになります。

2010/10/19 00:00