相談者:K子さん(25歳/女性)
遠距離恋愛になり、性行為をまったくしなくなってから3ヶ月程経ちました。それまでの約2年間は月に2~3回の頻度でした。最近3ヶ月、以前に比べて生理の周期が短くなる・生理不順気味・経血の量が減る・経血の色が黒くなる・経血に塊が多くなる懼?といったことが気になっています。性行為の有無が、ホルモンや身体に影響を与えることはあるのでしょうか?
婦人科
相談者:K子さん(25歳/女性)
遠距離恋愛になり、性行為をまったくしなくなってから3ヶ月程経ちました。それまでの約2年間は月に2~3回の頻度でした。最近3ヶ月、以前に比べて生理の周期が短くなる・生理不順気味・経血の量が減る・経血の色が黒くなる・経血に塊が多くなる懼?といったことが気になっています。性行為の有無が、ホルモンや身体に影響を与えることはあるのでしょうか?
性行為の有無がホルモンや身体に直接影響を与えたというよりも、遠距離恋愛が精神的なストレスを生み、それがホルモンや身体に間接的に影響を与えたとするほうが考えやすいです。ただし、実際に基礎疾患がある可能性も否定できません。基礎体温表をつけて、一度産婦人科を受診するとよいでしょう。
2010/11/22 00:00
※ 2016年1月~12月実績
医師(内科、小児科、外科、婦人科、皮膚科、心療内科、睡眠、泌尿器科、整形外科、耳鼻科、眼科、その他)薬剤師、栄養士、カウンセラー